私の体の調子なんですが、自律神経失調症といわれ、もうかれこれ八年ぐらい薬を飲んでます。
体調の浮き沈みがあり、夜になるととくに胸が圧迫されてるような感じになるし、
たまには昼からのときもありますけど、食欲は落ちるし、健康的な生活に戻りたいです。
年齢 35
仕事 営業 です。
仕事のほうは体調が整わないので結構やめたりしてます。
今の仕事ははじめて九ヶ月です。
質問者さんは8年位前から自律神経失調症、と診断されて、薬を飲んでいるのですね?
8年もの間、心身共に不調が続いているのは、おつらいでしょう。
自律神経失調症は外見からは怪我があったりするわけではないし、救急の病気でも無いという特徴がありますね。
この手のケースは周りの人からの理解も得られにくいので、そんな事も辛かった事と思います。
健康的な生活に戻りたいですよね。
さてさて、8年間飲んでいる薬とは何でしょうか?
病院では自律神経調整薬、抗不安剤、抗うつ剤、睡眠薬、ホルモン剤やビタミン剤などが治療に使われるようですが
私が考えるにはその手の薬は、本来なら自然な物ではないですね。
もちろんどうしても必要な人、場合もあるかとは思います。
ですが質問者さんの場合、8年も飲み続けているということは
「症状を軽減させることが出来ても治すことが出来ていない」
と考えられるかも知れません。
むしろ不調の原因である生活習慣やストレスなどの根本がそのままなので
「薬を使って対処療法をしても、いつまでも治らない」
という状況なのかも知れません。
本来私たちには「ちょっとやそっと乱れてもバランスを取り戻そうとする」機能が備わっています。
そして眠っている間に自然治癒力が働き、疲れを癒し、元気になっていきます。
ぐっすり眠った後に風邪などがスッキリ治ったり、怪我が快復したりした経験は皆さんあると思います。
また「寝る子は育つ」とも言いますよね。
その睡眠=[自然治癒力の働く時]を薬で人工的に行うと、実は[自然治癒力]まで眠ってしまうのです。
なので薬を使うと起きたときの爽快感、元気になっている感じが違ってきてしまいます。
お医者さんは良く「軽い薬なのでずーっと飲んでも大丈夫」とおっしゃるそうですが、
本当にそうでしょうか?
質問者さんは健康的になりたい!と書いていらっしゃいます。
なので、できたらどんな薬にしても少しずつやめられるとよいですね。
まだ35才。人生これからです。
身体もまだまだ若いのですから、本来の元気は眠っているだけです。
自律神経失調症に効く漢方薬もあります。
漢方薬を処方してくれる内科や婦人科を受診すると健康保険もききます。
あと、鍼灸や指圧、整体で外から体を整える方法もあります。
(こちらは保険が使えない場合が多いですが、もともとが西洋治療に比べてそれほど高額ではないケースが多いと思います)
また呼吸法もすごく効果があります。
日頃、無意識に行っている呼吸ですがこの呼吸が整ってくると心身も整ってきます。
(息は生き方に通じます)
心身不調の時は呼吸も浅くなります。
反対に呼吸がゆっくりしている時は心身共にリラックスできています。
なので、意識的にゆっくり呼吸します。
「まず鼻からゆっくりと吸う」
「少し止める」
「吸った時間の倍の時間をかけてゆっくりと口から吐く」
例えば「吸う」に4秒かけたら2秒止め、8秒かけてゆっくりと吐きます。
呼吸法で重要なのは、実は「吸う」ことよりも「吐く」ことなのです。
この「息を吐く」時間を大切にすると、自然とコワバリがほどけてきます。
また呼吸をゆっくり+深く行う事で脳波が安定します。
自動的に「今自分はリラックスしているんだ~」という状態が出来てきます。
このリラックスの状態がバランスの乱れた自律神経を整え、質問者さんがもともと持っている「回復機能」を呼び戻す上で重要なのです。
心身ともに安定の方向に向かうまで、毎日寝る前と起きた時、イライラした時などに意識してこの「リラックス呼吸」をしてみてください。
また呼吸法を自分で修得するのが難しいと感じるならば、まずはスポーツクラブなどに入り、ヨガや太極拳などの有酸素運動をぼちぼち始めてみる事をお勧めします。
そして[薬を飲んだ時の体]と[自力でリラックスできた時]の違いを感じてみて下さい。
ご自身の内にある自然治癒力を感じられるはずです。
私の場合はヨガで15年位飲んでいた頭痛薬が手放せました。
質問者さんの自律神経が乱れているということは、質問者さんにとって今は「まずは先に自分を大切にする」という時期なのかも知れません。
お仕事は体調が整うまでは「しばらくはつなぎのお仕事」と割りきって行き、体が元気になることを第一にしてみては、、、?
また体が元気になると本当にやりたい仕事もみえてくるはずです。
後、一週間で今年も終わります。
ぜひ新しい年と共に「まずは自分を大切にする」ために何か一歩、始めてみて下さい。
質問者さんにとって2009年が良い年の初めとなりますように(^-^)。